船舶免許の有効期限が切れた場合
◇ 運営方法の見直しで、講習全体の時間の短く
(講習内容は国の定めに従い行います。「講習時間は約2時間20分です。」)


写真の下にある、黄色い部分に記載されている期限が切れている場合に受講するのが失効講習です。
その他の免許

上記の免許を保有している場合は有効期限は過ぎておりますので必ず失効講習の受講が必要です。
目次
古い免許を持っていて、紛失‼ まだ、あきらめる必要は有りません。
復活できると思いますよ・・・【失効講習で!!】

講習日程を見て、TELするだけ
講習に必要な書類と当日の集合時間など、ご説明致します。
◇1.失効講習とは
L 1-1 なぜ?失効ができるの?
L 1-2 どんな事をするの?
L 1-3 失効講習しないとどうなる?
L 1-4 失効講習を受講するにはどうしたらいい!
L 1-5 失効講習は何時間?
L 1-6 失効講習をするタイミングは?
L 1-7 失効講習に必要な物は?
L 1-8 失効の費用は?
L 1-9 講習会場はどこ?
L 1-10 新しい免許はすぐもらえるの?
L 1-11 失効講習でやってはいけない事!
◇2.失効講習の種類
(申し込み書類が変わります)
L 2-1 失効講習のみ
L 2-2 失効+訂正
(免許の記載内容に変更がある場合)
L 2-3 失効+紛失
(有効期限内の免許を紛失している)
L 2-4 失効+訂正+紛失
(記載内容に変更があって紛失している)
◇3.身体検査基準
◇4.講習日程
◇5.講習会場
◇6.失効講習のお申し込み
◇7.失効講習のQ&A
◇8.個人申請
◇ ベテラン講師が揃っていますので、「分かりやすく」「時間が経つのが早い」
◇ 急な用事が有っても、キャンセル・日程変更は自由!
もちろん追加費用は有りませんが、連絡だけは下さい・・・お願いします。